
セット内容
なまえカード 150枚・ エピソードカード 50枚・ スパイスカード 20枚・ 審議カード 1枚・ あそびかた説明書 1枚
「タカハシマサル」は、プレイヤーに配られる7枚の名前カードを駆使し、他プレイヤーと協力し「実在する名字」と「ありそうな名前」を組み合わせながら、誰よりも早く手札をなくすことを目的としたゲームです。
プレイヤーに配られるカードには、名前カードのほかにゲームを有利にすすめるための「スパイスカード」や「エピソード」があり、ゲームを際限なく盛り上げます。また、実在する名字かを調べるには「審議カード」のQRコードをスマートフォンで読みとり審議したりと、アナログゲームとデジタルの優れたところを融合しています。
プレイヤーに配られるカードには、名前カードのほかにゲームを有利にすすめるための「スパイスカード」や「エピソード」があり、ゲームを際限なく盛り上げます。また、実在する名字かを調べるには「審議カード」のQRコードをスマートフォンで読みとり審議したりと、アナログゲームとデジタルの優れたところを融合しています。
ゲームの遊び方
名前が笑いへと昇華するゲーム
タカハシマサル

「タカハシマサル」は、ゲーム中最強の名前。
完成するとタカハシフィーバーに突入。
「タカハシマサル」の完成に携わったプレイヤーは「タカハシ家」の家族として、一文字で成立する名前カードを場に出し、手札を大幅に減らすことができます。

めくったエピソードカードと答えた人物像の内容が異なると、ペナルティをくらってしまいます。

セット内容

なまえカード 150枚
エピソードカード 50枚
スパイスカード 20枚
審議カード 1枚・ あそびかた説明書 1枚
プレイ概要

プレイ時間:15分程度
対象年齢:10歳以上
Q&A

対象年齢10歳以上、プレイ人数を3人以上と設定していますが、名前カードには「読み方」を記していますので、基本ルールができるお子様でしたら問題なく遊んでいただけます。
2)遊ぶために最低限必要なこと
名字の審判にはインターネットに接続可能なスマートフォンを使用しますので、最低1台のスマートフォンをご用意ください。
3)名前カードに白色と青色があるのはどうして?
通常の名前カードは白色ですが、タカハシマサル名に使える可能性がある名前カードには目印として青色を採用しています。
青色の名前カードを持っている方はタカハシマサル名に接客的にチャレンジしてみてください。
4)タカハシマサルと読めるなら、名前の漢字は何でもいいの?
漢字に制約はありません。タカハシマサルと読めれば有効です。
(例)
高橋勝 - タカハシマサル(◎有効です)
鷹端大 - タカハシマサル(◎有効です)
田花橋真猿 - タカハシマサル(◎有効です)
・・などなど
5)タカハシフィーバーに参加できるプレイヤー
タカハシマサルの名前を完成すると、待望のタカハシフィーバーへの突入です。 但し、タカハシマサル名の完成に参加(名前カードを出した)プレイヤーのみ参加できます。
Product history
game designer message

私は「優しそう」で「誠実そう」で「誰からも愛されていそう」な、この「タカハシマサル」という名前が大好きです。
社内での空想話に登場する架空キャラクターはいつも「タカハシマサル」名をつかっていました。これほど良い人が溢れている名前をほかに思い描けないのです。
「タカハシマサル」という名前に敬意を表し、また全国の「タカハシマサル」さんに失礼のないよう、 本ゲームでは最高の名前として使用させていただきました。
ゲームの内容は、対戦ゲームのなかに協力プレイがあったり、特定の条件でゲームが転調したりと、何度も楽しんでもらえるための工夫を沢山つめこみ、斬新なゲームに仕上がったと思います。
「この漢字、こんな読み方もするんだね」と、日本語の意外な広がりに驚きと感動を覚えながら、終始笑いのとまらないタカハシワールドをぜひご堪能ください。
かわきち